楽天ゴールドカードに入ると、どれくらいお得になるのか考えてみようと思います!
楽天ゴールドカードの年会費は?メリットは?
楽天経済圏に生きる身としては、
絶対に持っておかないといけない楽天ゴールドカードですが、
まだ発行には踏み出せておりません。。。
そこで今回は、楽天ゴールドカードを持つメリットを考えていこうと思います。
気になる年会費から
楽天ゴールドカードの年会費は
2160円(税込み)です。
ゴールドカードというと、10,000円/年するイメージがあったのですが、
なんとなんと2160円で入れてしまうんですね!これは元が取りやすそうな気がします!
「楽天カード」と「楽天ゴールドカード」の違いを確認
年会費が非常に安く、発行するハードルが下がったところで、
「楽天カード」と「楽天ゴールドカード」の違いを確認していきましょう!
SPUが2%→4%に!
楽天市場で買い物をした時のポイント還元率が2%→4%になります。
ですので、2160円のもとを取ろうとすると、108,000円買い物をすることで元が取れることが分かりました。
毎月1万円程度楽天市場で使うという人は持っておいて損はしないようです!
もっと使う!という人のために、10万円単位でサクッと計算していくと、
60万円使う人は10,000円ほどお得になるようです!
使用額/年 | ポイント | 年会費 | 差し引き | 使用額/年 | ポイント | 年会費 | 差し引き | |
10万円 | 2,000円 | -2,160 | -160 | 60万円 | 12,000円 | -2,160 | 9,840円 | |
20万円 | 4,000円 | -2,160 | 1,840円 | 70万円 | 14,000円 | -2,160 | 11,840円 | |
30万円 | 6,000円 | -2,160 | 3,840円 | 80万円 | 16,000円 | -2,160 | 13,840円 | |
40万円 | 8,000円 | -2,160 | 5,840円 | 90万円 | 18,000円 | -2,160 | 15,840円 | |
50万円 | 10,000円 | -2,160 | 7,840円 | 100万円 | 20,000円 | -2,160 | 17,840円 |
ちなみに、少し話は脱線しますが、必要必需品はすべて楽天で買う!!と心に決めて、
「SPU8倍+楽天マラソン完走(ポイント10倍)」で毎月3万円の買い物をしたとすると、
下記の通り、36万円の出費を実質30万円に収めることができます!おそろしや楽天経済圏。。。
使用額/年 | ポイント | 実質 | 使用額/年 | ポイント | 実質 | |
3.0万円 | 0.5万円 | 2.5万円 | 21.0万円 | 3.8万円 | 17.2万円 | |
6.0万円 | 1.1万円 | 4.9万円 | 24.0万円 | 4.3万円 | 19.7万円 | |
9.0万円 | 1.6万円 | 7.4万円 | 27.0万円 | 4.9万円 | 22.1万円 | |
12.0万円 | 2.2万円 | 9.8万円 | 30.0万円 | 5.4万円 | 24.6万円 | |
15.0万円 | 2.7万円 | 12.3万円 | 33.0万円 | 5.9万円 | 27.1万円 | |
18.0万円 | 3.2万円 | 14.8万円 | 36.0万円 | 6.5万円 | 29.5万円 |
もう上記の試算で我が家では元が取れる計算になったのですが、
それ以外の特典も見ていきましょう!
国内空港ラウンジ・一部の海外空港ラウンジが年間2回無料
国内の空港ラウンジが年間2回無料になるようです!※ほぼ全国使用可能となっております。
また、ハワイと、韓国の空港も使用可能となっております。
年1回の旅行であれば往復で使用可能という計算ですね。
そこまで旅行に行かないのであれば、これ1枚で大丈夫かも。(家族カードは1枚500円です)
※なぜか、毎年9月1日から翌年8月31日を1年間という区切りなので注意してください!
ETCカードが無料
ETCカードを発行すると通常540円/年必要なのですが、これも無料になります。
ただし、普通の「楽天カード」でもプラチナ会員以上であれば無料になりますので、
よく使う人には特にメリットにならないと思います。
まとめ
年会費が2,160円と破格なため、そこまでの特典はついていませんが、
年間11万円以上、楽天市場で使用する人は必須
のカードであることが分かりました。
また、楽天ゴールドカード+楽天マラソンを使った節約効果はすさまじいことが分かったので、
欲しいものを衝動買いせず、これがほしいというものはひとまずカート。という習慣を作り、
楽天マラソンの時に一気に買ってお得に過ごしていこうと思います!
安い食料品の一覧↓
安い日用品の一覧↓
コメント欄