フットサルの基本戦術!|図と動画で分かりやすく解説!
フットサル楽しんでますか!!!
でも楽しむだけでは勝てない!ですよね。
相手が経験者が多いから、素人だからと言い訳をしていませんか?
そんな人たちに向けて、
素人集団で現役高校サッカー少年に勝ち、
ワンデー大会に何回も優勝した経験から、
これだけは必要だと思う戦術を「2つ」解説していきたいと思います!
とにかく覚えることは2つだけ
今回覚えることは「2つ」だけです!
この2つだけを徹底するだけで勝てるチームに早変わりします。
得点が入る形はほぼ決まっている。
まず、断言します。
フットサルで得点の入る形はほぼ決まっています。
いや、言い過ぎました。。
でも半分以上はこの形で入っているのではないか?
という形があります。
それは、「ファー詰め」です。
かっこいい言い方をすると「パウ」
(ポルトガル語で「木」を表します。)
フットサルのゴールは小さく、普通にシュートを打っても、
キーパーがうまいとほぼ止められてしまいます。
では、どうすればいいのか?
そうです。簡単なことです。ゴールを大きくすればいいのです。笑
????だと思いますので、下の図を見てください。
左の図のように、
2 vs 2 の場面があったとします。
このシーンでボールを持っている選手がシュートを打ちに行くとしましょう。
シュートを打つために、
相手をかわしつドリブルを行います。
すると、キーパーは一歩前に出て、シュートコースを防ぎ、相手のDFも一歩後ろに下がり、シュートコースを防ぎにかかります。
すると、残ったシュートコースは、
非常に狭いコースしかありません。
では次に、
仲間がファーに走りこむ
=「ファー詰め」した時を考えてみましょう。
こうなると、シュートの角度は何倍にも広がります。
まさに仲間の選手が「木」となるのです。
この動きを意識を徹底することがとても大切です。
なぜなら、ゴールの半分はこの動き→この動きができれば、ゴールの量は2倍になります!!
ファー詰めのための人を追い越すカウンター
では、次に「ファー詰め」にどうやって持っていくか?
ここが重要になってきます。
上記の動画を見てもらって分かるように、
1本目はカウンターできれいにファー詰めが決まっていましたが、
2本目は相手に守備を固められた状態のキックインから始まり、
ファー詰めに失敗しています。
この結果のように、相手の守備がきちんと戻った状態だと、
ファーの選手にもきちんとマークがついていますので、
狙うのが難しくなります。
ですので、「ファー詰め」を簡単に行うためには、
「人を追い越すカウンター」を用いて数的優位を作るのが一番手っ取り早いことになります。
カウンターのやり方①カウンターの形に持っていく。
DFのやり方はまた別の記事で説明しますので、
まずボールをとって、カウンターの形に持っていくやり方をご紹介します。
自陣で、ボールをとりました!!という場合、
①前の人がボールをとったとき。
②後の人がボールをとったとき
の2パターンあると思います。
ではまず、①前の人がボールをとったときを確認していきましょう。
自陣深く守っていた時に、左の図のように、不用意な横パスをカットした時を考えていきましょう。
右前の選手がボールをとりました。
ここで、ボールをとった選手は当たり前ですが、ドリブルでボールを前に運びます。
ここで重要になってくるのが、その反対に位置する2人の選手の
「追い越し」
です。
前がかりになっている相手選手はすぐに戻ることはできません。
そこで、ボールを持っていない選手が、追い越していくことで、数的優位を作ります。左の図では、すでに、3対1の形に近い状態になっています。
そして、ボールを止めないように、
追い越した選手にボールを渡します。
ここで、先ほど学んだ、「ファー詰め」の形が成立してきます。
相手の守備はまだ固まっていませんので、
ファーはがら空きであとは流し込むだけになります。
一番後ろから、ここまで走るのはつらいですが、これが一番決まる形になります。
では、次に、後ろの人がボールをとった場合を解説します。
左後ろでボールを奪った状態としましょう。
基本的には先ほど前でボールをとった時と同じ状態にしたいので、
まず、とった後に、前にボールを預けるところからスタートします。
対角線のパスが一番長くボールを動かして、試合を動かすことができます。
ここでそのパスを出すために、
選手Aは①追い越して、
対角線のパスのスペースを空けます。
そして、選手Bはフェイクを入れ、
対角線でボールをもらいます。
そして、Aの走り込みによって空いたスペースにパサーが走り込み、落としをもらいます。
ここで3対2の構図が作り出されています。
ここで、ボールをもらった選手は、
ドリブルもよし、パスも2コースあると、
完璧に主導権を握れるのです。
この状態になることができたら、あとは、出したら走る。
で追い越して、ファー詰めの環境を作っていきます。
このように人を追い越していく、カウンターをすることで、数的優位を作ることができるのです。
ここで、「追い越す」をキーワードにしたのは、
追い越すことで「数的優位」を作ることができるからです。
追い越さずに、「ボールの近くに寄る」「平衡に走る」ことでは、
相手も追いついてきますので、数的優位を作ることはできません。。。
では、動画を使っておさらいしていきます。
まとめ
ということで、まとめ!!
とにかくゴールを獲りたくて獲りたくてたまらない!
決められる形を作りたいと思うのであれば、
をキーワードに試合をしてみてください!!
少々面白くないフットサルになってしまうかもしれませんが、
これが一番、勝てます。勝つためのフットサルも時々してみませんか?笑
コメント欄