<スポンサーリンク>

ヘルシオに使える便利グッズ一覧!

ヘルシオクッキング
この記事は約8分で読めます。
コピーボタン
記事のタイトルとURLをコピー
<スポンサーリンク>

ここまでくると、すでに皆さん購入を決めたと思いますので、ここからは周辺グッズの紹介をしていきたいと思います!リンクからの購入で若干のバックが入るので、プロモーションです。

スポンサーリンク

百均関連

キッチンペーパー&キッチンペーパーホルダー

まずは、キッチンペーパー&キッチンペーパーホルダーです。

ここで重要なのは、「布巾とは今後おさらばする」という心意気です。

布巾でまかなっていた拭き掃除など、すべてをキッチンペーパーですましてしまうことで、

・布巾を洗う作業がなくなる

・衛生的になる

メリットを得ることが可能です。

これはもともと妻がやっていたのをパクった形ですが、あれ?こんなに快適になるの?布巾って使わなくていいんだ!!と小さな衝撃を受けたものになります。

ヘルシオとの相性も良く、ヘルシオを使った後に庫内にたまった水を、キッチンペーパーでさっと拭いてポイっで終了です。

また、キッチンペーパーホルダーも写真のようなものを選ぶと、シンプルにすることで全然気になりません。

さらに、無漂白の肌色のものを使うことで、悪目立ちすることなくインテリアになじむかと思います。

ちなみに、キッチンペーパーが結構かさばって邪魔になることがありますが、
レンジフードの上に↑こんな感じでストックを置いておくと、
普段はあまり目につかない↓ので邪魔にならずいい感じに収納できます!

シリコンアルミホイル

次はシリコンアルミホイルです。

これはヘルシオを使いこなすには必須アイテムで、

探すポイントは、

・幅が30cm以上

・シリコン塗布

・できれば長いもの

を使用するといいです。

上記の条件がそろっていれば特に問題はないのですが、アマゾンや楽天では下記の商品が当てはまりますので、ぜひ検討に入れてください。

キッチンばさみ

次はキッチンバサミです。

これだけ洗い物を減らしてくると、包丁さえ使いたくなくなってきます。

そこで登場するのが、キッチンバサミです。

ポイントは

・切れ味がいい

・オールステンで継ぎ目がない

・分解して食洗器にぶち込める

の3点かと思います。

それらの条件に合致する、僕の故郷、岐阜県のアイテムを紹介させていただきます。

包丁で有名な関孫六のキッチンバサミです。

切れ味抜群で、単純にかっこいい。

実は皮がついた鶏肉などを切るのはキッチンバサミのほうが向いているのではないかというくらいスパスパきれます・

一つ置いておいても損はしないそんな一品になりますのでぜひご検討ください。

トング

次はトングです。

出来上がった料理を取り分ける

出来上がった料理を熱いうちにハサミで切り分ける

そんな時に必要なのがトングです。

特におすすめなのが、指先トングです。

・場所を取らない

・反対向きで置くと先が地面に触れない

・食卓でもそのまま使える

と、良いことづくしのトングになります。

長いトングってそんなに使わない割に場所を食うし、食卓に出すには可愛くないし、、ということでちょうどいいサイズ感になります!

曲がるかわいいまな板

次は、曲がるかわいいまな板です。

エラストマーという曲がるゴムを使ったまな板になるのですが、

野菜などを切って、そのまましゅっと角皿に乗せるときに、落ちてしまったみたいなことがなくなる+この上に食材を置いてそのまま食卓に持って行っても映える。

ということで、「まな板と食器」の一石二鳥になるグッズになります。

形も、半円形?のような形をしていて可愛いですよね!

若干高さが大きいので、食洗器に入るかだけ確かめてからの購入をお勧めします!

次は、塩です。

ヘルシオを使うと、「すべてのものが塩でおいしく食べられる」ようになります。

なので、岩塩を一つ買っておくのをお勧めします。

僕はスーパーで250円ほどで、下記の岩塩を購入しました。

ミル付きだと、子供も楽しがってやってくれるのでいいですよね!

料理めんどくさいな~と思ったときは、とりあえず鶏肉とカット野菜を買ってきて、角皿に乗せて、焼いて、岩塩ぱらぱらーで、食が進む進む。

レンジでサクッとシリーズ(COOP)

これは、生協をやっている人or生協のスーパーが近くにある人飲みになってしまう商品になりますが、「レンジでサクッと」シリーズになります。

・白身魚フライ

・メンチカツ

・とんかつ

・イカフライ

・ヒレカツ

・海老カツ

・コロッケ

などなどの商品ラインナップがあります。

正直、ヘルシオはから揚げ以外の「揚げ物」が得意ではないところがあるのですが、これらは、レンジでもサクッとなるように衣が作られているので、これをヘルシオで揚げ焼きをしてあげることでさらにおいしくなります。

チーズ

焼くのと相性抜群なのは、チーズでしょ。

ということで、

しょうがチューブ、にんにくチューブ、マイクロプレイン

次は、しょうがチューブ、にんにくチューブになります。

言わずもがな誰もが持っている調味料になると思いますが、醤油かけてー、しょうがチューブかけてー。みたいな調理が多くなるので、ぜひぜひ買っておいてください!

いつの間にか賞味期限きれてた。。みたいなことも無くなるくらい使います!

そして、時間が空いてる時はすりおろして使いたい!という時は、マイクロプレインをオススメします!

従来のすり機だと、どうしても目が詰まってしまって使いにくい、、スポンジがやられる。みたいなことがありますが、これだとそんな心配なし!!

そこまで高くないですし、オシャレなので1本持っておいて間違いなしの商品だと思います!

ポリ袋エコホルダー

次はポリ袋エコホルダーです。

最近はやりのよくあるやつですが、ヘルシオ使いの僕は使い方が少し違います。

というのも、ジップロックで作り置きを基本としている自分としては、このエコホルダーをポリ袋エコホルダーではなくジップロックエコホルダーとして利用しています。

ジップロックを平置で作業するとら調味料を入れる時にとこぼれたり、お肉を入れる時に肉汁がジップロックの外側に着いたりと、踏んだり蹴ったりな状態に陥りがちですが、これがあればさっと入れてあとは揉み込むだけ!ストレスフリーな作り置き調理を実現できます。

コレールの耐熱皿

次はコレールの耐熱皿です。

耐熱皿というと、

グラタン皿

ガラス容器

などの分厚いものを思い浮かべるかと思いますが、コレールの耐熱皿は薄くて軽くて非常に使い勝手がいいです。

それでいて、オーブン対応なので簡単な逸品を作る時はアルミホイルさえ無くして調理出来ます!

難点は可愛いものがなく、白色のお皿くらいしか使いたいものがなかったことですが、、

ニトリなどでも買えるので現物を見て買うのもいいかもしれませんね!

目玉焼きプレート

朝ご飯に卵割って、ウインナー乗せて、パンを置いてピッ。

ということで、朝ご飯に最適な目玉焼きプレートを買っておきましょう。

洗うのも楽々。冷凍食品を載せてもok。

朝の時短に間違いない1品です。

大皿&取り皿

次は大皿です。

アルミホイルをそのまま大皿に乗せて、食卓にドン!

後片付けはアルミホイルを捨てるだけ。大皿を洗う必要もなし!

少し味気ないと思うのであれば、お気に入りの取り皿を用意して、そこで映えを狙いましょう。笑

普通に生活していると、大皿の出番が少なく、家に常備していない家庭もあるかと思いますが、ヘルシオを買うと使う機会がどんと上がりますので、是非是非お気に入りの1枚を見つけてみてください!

炎舞炊き炊飯器

???炊飯器???

と思った方も多いかと思いますが、上手いご飯には上手い白米が必須です。

ヘルシオでのチキンの素焼き+炎舞炊きご飯

で、もう外食に行く必要なし!

食事の満足度は爆上がりです。

過熱水蒸気で焼くことで、パサパサ感がなくジューシーな鶏肉と、みずみずしく美味しく炊き上がったご飯を一緒に食べる幸せを是非是非味わって見てもらいたいと思います!

ちなみに、、、

お米の研ぎ方で、お米の美味しさが大きく変わるので、そのポイントをここで。

それは、

①1回目の洗いは水いっぱいで洗う。

②2回目3回目は、水ほぼなしでお米どうしを擦り合わせる感じに研ぐ

③最後に水いっぱいで濁りが無くなるように洗う。

ってな感じで、

洗う▶水なしで研ぐ▶洗う

のステップを踏んで貰うと粘り気が大きく違います。

何気なく習慣化してしまっているお米の研ぎ方ですが、今一度原点に立ち戻ってほぼ水なし研ぎを徹底してもらいたいと思います!

薄型の平ザル

公式のレシピ集でも書いてありますが、薄型の平ざるを用意することで、蒸し物がかなり捗ります!

ポイントは角皿にあったものを選ぶ事で、

・18cm×25cmの幅のもの

・高さは7cm以内のもの

をオススメします!

シャープさんのおすすめは燕三条さんのラバーゼ(La Base) 燕三条

ピッタリサイズでお勧めなのは、新越金網 新越ワークス 深型ピシャット 21枚取 ステンレス鋼

減らざるにブロッコリーを乗せて、カボチャスライスを乗せて、白菜を乗せて、豚肉を乗せてあとは任せて調理蒸しモードで、ピッとやってしまったら、栄養満点でバランスのとれたご飯の出来上がりです!

コメント欄

<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました