<スポンサーリンク>

楽天電気の検討~九電からの乗り換えでお得になる?

楽天経済圏
Jukka NiittymaaによるPixabayからの画像
この記事は約3分で読めます。
コピーボタン
記事のタイトルとURLをコピー
<スポンサーリンク>

楽天電気がSPUのポイントアッププログラムの一つになりました。
そこで、九州電力から乗り換えた場合どれだけのメリットがあるのか確認してみたいと思います。

スポンサーリンク

楽天の料金プランを確認

まずは、楽天の電気料金を確認。
基本料金なし、使った分だけの値段となっています。
九州電力エリアは23.00円となっております。

 基本料金従量料金(税込)
北海道電力エリア0円29.50円/kWh
東北電力エリア26.00円/kWh
東京電力エリア26.00円/kWh
中部電力エリア26.00円/kWh
北陸電力エリア21.50円/kWh
関西電力エリア22.00円/kWh
中国電力エリア24.00円/kWh
四国電力エリア24.00円/kWh
九州電力エリア23.00円/kWh
沖縄電力エリア26.50円/kWh

九電の電気料金

次に九州電力の電気料金(スマートファミリープランの10Aの場合)を見ていきましょう。
基本料金は291.6円で、それ以降は使えば使うほど高くなっていきます。

電気料金料金単価
基本料金291.6
電力量料金120kWhまで第1段階17.14
300kWhまで第2段階22.64
300kWh超過分第3段階24.54
九州電力 スマートファミリープラン
スマートファミリープランについての料金プランの特徴や単価を記載したページです。

何円(何kWh)使ったら逆転するのか?

ということで何キロワット以上使ったら楽天の方が安くなるのか確認していきましょう。
300kWh以上までの間で逆転すると思われるので
23.00*Q=291.6+17.14(120)+(300-120)*22.64+24.54(Q-120)
を計算してみます。この計算式をとくとQ=609kWhで逆転することが分かります。
といわれても、毎月の電気使用量なんて正直わかりませんので、
609kWhの時の電気料金を計算してみると、
14,015円以上電気代を使っている場合は、月々の電気料金が安くなるようです。
その他、1000円ごとに計算してみました。
現在15,000円で約60円/月=720円/年の節約になりそうです。

九電kWh楽天電気
30001493,422422
40001934,438438
50002375,454454
60002816,470470
70003237,440440
80003648,377377
90004059,315315
1000044610,252252
1100048611,189189
1200052712,126126
1300056813,06464
1400060914,0011
1500064914,938-62
1600069015,875-125
1700073116,813-187
1800077217,750-250

SPUのアップにもなる

楽天電気を利用するとそれ以外にも楽天市場で0.5%のポイントをもらうことができます。
毎月2万円の利用で100円/月となります。
毎月の電気代1.5万円+楽天での買い物毎年20万円 → 2,000円/年 の節約になりそうですね!

まとめ

計算してみてわかったことは、

  • 14000円以上使っている人は楽天電気に乗り換えるとお得!!
  • 15000円使っている人は毎月60円も安くなる!
  • SPUでポイントも0.5%アップ!よく楽天を使用する人はもっとお得に!

今なら2,000ポイントもらえるキャンペーンもやってます!!!

コメント欄

<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました