塾に1回も通わず大阪大学に現役で合格した体験をもとに、
勉強に集中する方法を書いていきたいと思います!!
勉強に集中する方法!空腹であれ。図書館でやれ。
勉強に集中する方法を皆さんよく調べられていることが分かりました。
今回は、塾に1回も通わず、阪大にストレートで合格した体験談をもとに、
勉強に集中する方法を紹介していきたいと思います!
勉強に集中する方法①空腹であれ。
HUNGRY IS
高三の夏休みは毎日↓のスケジュールで勉強をしていました。
ランニング、ごはん、食事後の1時間の休憩をのぞいて
1日11時間ほどの勉強をしていました。今思うとすごいですね。。
ここでみていただきたい点は、「食事後に休憩をとる」ことです。
当初は、休憩なしでやっていたのですが、どうも集中力が続かず成果が出ない状況に陥っていました。
そこで、昼ごはんの後に少し眠いし、1時間ほど寝てみるか?
と、寝たところかなりすっきり勉強をすることができました。
そしてふと、「空腹」の時に集中できているなと思ったのです。
実際検索してみると、空腹の方がぐっと集中力を増すことができるということです。
それからは少しだけご飯の量を減らす+ご飯後の休憩をとることで、
集中した勉強をすることができるようになりました!
嘘だと思う人は一度やってみてもらえたらと思います!
勉強に集中する方法②図書館でやれ
ファミレスなどのうるさいところでした方が、実際の試験の時に近いから、、
などなど言われていますが、普通の勉強の時は絶対に静かなところでやった方がいいです。
そして、その代表としてやっぱり図書館をお勧めします。
みんなが勉強をしているという空間は非常にすんなり勉強に取り組めますし、
家だと漫画があったり、集中力を妨げるものが多く、ふと休憩してしまいがちだからです。
実際にせっかく図書館に行ったのだからと、「強制力」を持たせられるのも一つの理由です。
塾に行く、本当の意味って何かわかりますか?
自分はもうわかっていることも聞かないといけなかったり、塾までの移動が無駄であったり、
僕はマイナスの面が多いと思っています。
しかし、「勉強をやらないといけない」という「強制力」があるところが唯一の強みだと思っています。
図書館にはその強制力があるので、一度気分転換もかねて行ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
これ以外にも、「教科を細かく区切る」などの小手先のテクニックはあると思うのですが、
やはり、人間の習性を利用した「空腹で行うこと」が一番効果が絶大だと思います!
また、自室のものを極力なくし、図書館のような
静かで勉強しやすい環境をきちんと作ってあげるのも、一つの手かもしれません!
勉強はつらくて、面白くないものですよね!でも、それがあなたの将来につながります!
いきなり頭がよくなることはありません!1歩1歩自分の自信を積み上げていきましょう!
コメント欄