<スポンサーリンク>

フットサルのカウンターの戦術!2対1ではこう攻めろ!

フットサル
Sasin TipchaiによるPixabayからの画像
この記事は約5分で読めます。
コピーボタン
記事のタイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

フットサルのカウンターの戦術!2対1ではこう攻めろ!

<スポンサーリンク>

フットサルで重要な得点源の一つに「カウンター」があります。
ゴールが小さい分、1対1よりもゴールの確立は高くなると思います。

しかし、数的優位で抜け出したはいいものの、

・2対1なのに簡単にぼーーるがとられてしまった。
・判断に迷っている間にスピードが遅くなり相手に戻られてしまった。

などなど、苦い経験が多いと思います。

そこで、今回は、フットサルでのカウンターで数的優位になった状態からの攻撃について、

「こういう時は」

「こうしろ」

という形で解説していきたいと思います。

パターン化することで、自分のプレーだけでなく、
それを受ける側のプレーヤーもそれに従った動きができるようになりますので、
ぜひ覚えていってください。

カウンターの基本

まず、カウンターの基本として、

・絶対に歩みを止めてはならない。
・シュートで終わる

というところを念頭に置いてプレーしてください。

それでは、パターンに当てはめていきましょう。

2対1の攻め方。

それではさっそく2対1について考えていきたいと思います。

カウンターでボールをとった状態では、基本的に、ワンサイドにボールホルダー、
その逆サイトにサポートで走りこむ形にします。

では、右図の場合、あなたはどのような行動に出ますか?

パスですか?
ドリブルですか?

迷いますよね。。。。

が、まずは細かく、そして速くドリブルをすることを第一にしてください。

そうしながら相手の挙動をうかがいます。

ここでDFの選択肢を考えてみます。

DFの選択肢としては、

①ドリブルを切りにかかる。

②パスコースを切る。

の2パターンだけです。
それ以外のパターンはありません。

では、まずドリブルを切りに来た場合を考えてみましょう。

ドリブルを切りに来た場合は、
逆サイドが空きます。

ですので単純にパスでOKです。

ここで、サポートの選手のボールのもらう位置は、相手選手と同じライン当たりと考えてください。そうすることで、相手にカットされるリスクも減りますし、そのあとの選択肢も広がります。

また、パサーは、そのままファー詰めに必ず行ってください。得点の確立が2倍以上にはなると思います。

次に相手が、パスコースを切ってくるタイプであったら、

そのままのスピードでおもっきり駆け上がって、シュートorサポートの選手にパスです。

ドリブルである程度まで前進していき、それでもなお、パスコースを切ってくる相手選手であれば、意識がそっちに行っていますので、基本的にドリブルに対応できません。

サポートの選手は相手DFと同じラインで待つことで、ファー詰めにも対応できるはずです。

2対1の戦術は以上です。
この二つの動作を覚えるだけで、それ以外覚える必要はありません。

え、そんな単純な動きだけ??そんなのわかっているよ。と思われたと思いますが、
この2パターンだけで十分です。

その理由を、守備の立場になって考えていきたいと思います。

まず、守備が2対1で考えることはなんでしょう?

それは下記動画のように、
パスコースを限定しながら1対1の状況に追い込んで
ディレイ、外に押し出す、あわよくばボールをとることです。

では、この理想的な守備に対して、
先ほどの単純な2つの攻撃の利点を考えていきましょう。

①ボールホルダーの考える時間が格段に減ります。
 そうなると、何が起こるか。相手DFの考える時間も短くなります。

 実際は、パスコースを防ぎつつ1対1にもっていかないといけない状況において、
 ドリブルを切らないとという思考におちいるのです。

 そして、その状態になれば空いている味方にパスをしてワンツーで抜くことができます。

②それでもパスコースをきちんとふさいでくる相手もいるでしょう。
 しかし、高速ドリブルをすると絶対に相手を押し下げることができます。

 そして、最終的にはシュートという選択肢が生まれてきます。
 そこまで来たら、防ぎに来ざるを得ません。そこで、またパスコースが生まれてくるのです。

このように、簡単にシンプルな行動にすることによって、
迷いをなくすことで相手の判断を鈍らせることができるのです。

実際思い切りのいいプレーをされた方が、DFは怖いです。
いろいろな選択肢を感がるよりも、的を絞ってシンプルに攻撃した方が、
カウンターの時は有効になるといえるでしょう、

もし、相手が足の速いフィクソだったら、、、

しかし、相手のフィクソが足が速く、ドリブルで行ってもとられる。

と試合の流れで判断した場合は、もう一つのオプションを使うように
仲間と情報共有していきましょう。

もう一つのオプションとは、

強引に2対1の状況を作り直すことです。

サポートの選手は、味方選手の前を通り抜けて、相手DFをカーテンしながら逆サイドに駆け抜けます。

もしくは、味方選手の後ろを抜けて逆サイドに回りボールを受けます。

この態勢であれば2対1の状況ですので、簡単にパスを通すこともできますし、気をとられたところでドリブルで仕掛けることもできます。

しかし、「少しだけ攻めこむのが遅くなる」ことで相手の選手が戻ってくる可能性がありますので、そこだけ注意が必要です。

まとめ

2対1の状況のカウンターについてまとめると、

まずはドリブル優先で、スピードを止めない。
そのうえで、

・敵がドリブルを切ってきた。→パス
・敵がパスを切ってきた。→ドリブル

と非常にシンプルな選択肢から行動を選択する。

それに応えるべく、逆サイドのサポートの選手はワンツーできる体制で待ち構える。ファー詰めのポジションに入る。

ことを徹底しよりシンプルゴールを獲っていきましょう!

コメント欄

<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました