<スポンサーリンク>

【初心者必見】マインドマップの使い方!キーワードを出そう!キーワード例一覧。

ブログ関係
Biljana JovanovicによるPixabayからの画像
この記事は約5分で読めます。
コピーボタン
記事のタイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

【初心者必見】マインドマップの使い方!仕事でつかえる!事例も紹介!

<スポンサーリンク>

最近、仕事系のyoutuberがこぞってお勧めすることで、
マインドマップがひそかなブームになってきているように感じます。

そこで、

・マインドマップが頭の整理に使えるらしいぞ!
・マインドマップ使ってみようかな?

と、思って使ってみたものの、

・どうもうまくいかなかった。
・すぐに手が止まってしまった。

という人が多いのではないでしょうか?

今回はそんな人達に向けて、マインドマップの上手な使い方について、説明していきたいと思います。

なぜ、うまくいかなかったのか?

マインドマップを使おうと思った理由は、多々あると思いますが、なぜうまくいかなかったのでしょうか?

それは、単に「慣れていないから。」

ただそれだけです。
新しいことにチャレンジし、使いこなすには慣れるまでに時間がかかります。

学習曲線、プラトー効果などなどといわれ、時間・努力と効果・達成度は比例せずにこなれた段階で一気に上昇します。

最初の踏み出しでつまづくことは当然ですので、そこでやめてしまうことなく、もう少しやってみることが重要です。

では、最初の段階から少しでも学習効果を高めるためには、

先人を真似て、「型にはめて」やってみることが重要になります。

そこで今回は、マインドマップで一番重要な「キーワードの出し方」について、その「型」を確認していきたいと思います。

①1つ目の枝~5W1H,メリットデメリット、機能

マインドマップを用いるにあたって、最初にぶち当たる点は、

「テーマに繋げる1つ目の枝さえ出てこない。」

というところだと思います。

改善したいテーマを決めたのはいいものの、そこから最初にどのような枝を付けたらいいのかわからない。そこですでに手が止まってしまう。という人が多数いるのではないでしょうか?

そこで、まずは、1つ目の枝についてつなげるとイメージがわきやすいキーワードを紹介していきます。

とにかく基本は、5W1H!!

とにかく基本は、

5W1Hをつなげることです。

いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように

というワードをまずはつなげてみてください。これはどのようなテーマにも当てはめることが可能だと思います。

例えば、冷蔵庫を考えたとき

・いつ→「朝」「昼」「夜」「深夜」「平日」「休日」「出社前」「買い出しの後」
・どこで→「奥さんが」「子供が」「自分が」「サラリーマンが」

などなどが簡単に思い浮かぶと思います。

・1日の中でも朝昼晩。
・1週間の中でも、平日と休日。
・時間帯として、出社前、買い出しの後。
など、キーワードを数珠つなぎに連想していくことが重要です。

また、出社前というキーワードから、サラリーマンが連想することができますし、5W1Hを埋めていく中で他のキーワードも連想されやすいのも特徴です。

メリット、デメリット

次は、メリット、デメリットです。

これもとっつきやすいテーマだと思います。

改善したいテーマであれば、メリット、デメリットを書き出すことは非常に重要です。

今はこれができているけど、これができていないということをどんどん書き出していってください。

先に、5W1Hを書き出していると思いますので、そのキーワードから連想し、朝に便利な機能、夜に便利な機能など、5W1Hに関連付けて考えていくとキーワードが出やすいと思います。

機能の名称をとりあえず書き出す

ここからは、テーマの内容によるかもしれませんが、

機能の名称をとりあえず書き出してみましょう。

冷蔵庫なら、冷蔵室、製氷機、卵ポケット、チルド、冷凍室、野菜室、などなどです。

冷蔵室から深堀して、取り出しやすさとか、ペットボトルが入るか、必要な容量、などとキーワードが広がってくると思います。

②2つ目の枝。空白を作る~ゲシュタルトの法則

枝の1つ目となるキーワードの候補を上げさせてもらいましたが、それでもどうしても、

・そのあとのキーワードが出てこない。
・当たり前のものしか出てこない

とという人は、人間の心理を使用しましょう。

それは、先に空欄を作る。

という技術です。

人は空欄があると埋めたくなる性質があります。(ゲシュタルトの法則といいます)
その心理を利用して、とにかく先に1テーマ10個ほど空欄を先に作っておきます。

そうすることで、頭も考えるモードに入りますので、ぜひこの手法をお試しください。

③とにかく数を多く出す。倍々ゲームの法則

・これは書かなくてもいいかな?

は無しにして、とにかく思いついたキーワードをどんどん入れていってください。
パソコンで編集できる特権を使って、取捨選択や、整理はあとで構いません。

とにかく数を出していってください、。

なぜ数が必要か、というと、関連付けでキーワードは倍々ゲームで増えていくからです。

たとえば、先ほどの例で、

・いつ→「朝」「昼」「夜」「深夜」「平日」「休日」「出社前」「買い出しの後」

があった時に、新たなキーワードとして

・誰が→「奥さんが」

が思いついた場合に、

「朝」「奥さんが」「○○」
「昼」「奥さんが」「○○」
「夜」「奥さんが」「○○」
「平日」「奥さんが」「○○」
・・・・

と、「いつ」で出た数だけ、「奥さんが」のストーリーが広がり、その分キーワードが出やすい状況になるからです。

マインドマップは、「関連付け」をしながら頭の中を整理していくことのできるツールですので、その関連付けを使って逆にいろいろなキーワードを生み出すこともできるのです。

ここまで来たら使ってみるべし。

ここまで来たら、あとは使ってみてください。

とにかく基本は、5W1Hです。

それを深堀していくことで、いろいろな問題や改善案、そして新たなアイデアも浮かんでくると思います。

・アイデアや、
・概念など
・複雑で
・広範囲のものに
・秩序をつけて整理することができ、
・俯瞰的に情報を得ることができる

ツールだと思いますので、ぜひぜひチャレンジしてもらい、自分のものにしてもらえたらなと思います!!

コメント欄

<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました