「スマホ決済」がかなり進んできて、
ほぼほぼ財布を出すことがなくなってきた今、
財布の重要性がかなり低くなってきたように感じます。
そこで、ミニマムウォレットにしたいな~と思って、
探していたところ、なかなか良いものが見当たらず。。。
そこで、色々と探していたところ、ミニマムウォレットを歌っていない、
「イルビゾンテ」の「コンパクトウォレット」でいいんじゃね?って結論になりましたので、
今回はそのレビューをしていきたいと思います!
それにしても、最近の検索にはレビューの結果がなくて、ウソの通販サイトばかり出てくるようになってしまいましたが、どうしたんでしょうね。。。。。
イルビゾンテ「ミニマム」コンパクトウォレットが最高だった件。
皆さん、財布、いりますか?笑
僕の場合は、
・quickpay、id、SUICA
・PAYPAY,楽天PAY,イオンペイ
で、ほぼほぼ完了してしまうので、
ほんとに使うのは、
「近所のパン屋さん」
「車乗るときに免許証を持つため」
位になります。
ですので、まじで要らない。。
しかも自分の場合は基本かばんを持たずに移動する人なので、
大きな財布はじゃまなんですよね。。
ということで、今回は「イルビゾンテ」の「コンパクトウォレット」の紹介です。
ミニマムウォレットの選択肢は2種類。
まず、ミニマムウォレットを買う時に出てくる選択肢は、
①薄いタイプ・札が2枚おりのでかさ。
②厚いタイプ・札が3枚おりで、大きさはクレジットカードの大きさ。
の2種類の選択肢になるかと思います。
有名どころで行くと
①薄いタイプ
SYRINXのHITOE foldや、abrAsusのその名も薄い財布。mokuのsakuなど。

②厚いタイプ
abrAsusの小さい財布、Dom Tepornaの財布。com-ono
などがあげられるかと思います。
薄さをとるか、握りやすさをとるか。
自分の場合はポケットイン派だったので、
「薄い方」を選んだ次第です。
で、薄いって結局何??
ということで、薄いってどれくらい薄いの?
ってとこですが、簡単にいえば、
「ケースを付けたスマホくらいの厚みだよ」
って感じです。
どれだけせめて作っても、札入れと、コイン入れを作ろうとなると、
「革が3枚~4枚重なり合う。」
のが最薄構造で、
・カードとコイン入れを平衡に入れ、
・それがちょうどお札を二つに折った時と同じサイズになる。
という形が最薄の形状になる。

といった感じです。
今まで使っていた普通の財布で行くと、
外装で2層、札入れ4層、カード入れように片側4層、小銭入れマチあり8層で
結果、一番分厚いところで「18層」もの厚みになっているので、
何も入れなくても、こんな感じで5cm以上の厚みがある状態になってしまいます。
改めて数えてみると、、、すごい層の数ですね。。
GANZOの良い財布ではあった。


で、結果として入れるところも多いのでいろいろとカードや名刺やいらないものがいっぱい入って、
すごく膨れ上がっていた状態でした。
そこで、4層くらいの財布を探すことに決めたのですが、
正直、いくら薄さを求めたからと言って、「コインを綿密な計算の上入れる。」というのは、
絶対に飽きるし使わなくなるであろう。
そこを求めているのではなく、18層→4層程度になれば十分薄くなる!
(あとはカードをついでに減らせば!)
ってな感じで、いきついたのが、「イルビゾンテ」のL字コンパクトウォレットです。
イルビゾンテのL字コンパクトウォレットは4層。
↓の通りイルビゾンテの財布は、革4層をさらっと実現。
かつ、上で紹介した、薄さにこだわり過ぎた財布に比べ、
窮屈感なく普通に使える印象を受ける財布になっております。
確かに、コインとカードが同じ面に来るのでその分分厚くはなりますが、
コインがある程度たまったら、会社のジュース用にデスクにじゃらじゃらやる自分にとっては、
そこは特に気になりませんでした。それよりも、お釣りをうけとって、いちいち入れ込む作業だけは勘弁って感じですね。

で、このついでにカードも10枚くらい入っていたものから、
免許証、クレカ、キャッシュカード、EXパス、マイナンバーカードの5枚に変更し計測。
てな感じで、「色々入れた新財布」vs「何も入っていない昔の財布」
でこんなに差が生まれました!写真で伝わらないかもしれませんが、
かなり薄いです。PIXEL7のカバーありと変わらないくらい。
これならポケットに入れても全然OK!って感じですね!

で、上から見るとこんな感じ。
若干長くはなっています。が、全然許容範囲。

一応単品でも高さの確認。

カラーは、紺色のクロコダイル型押しモデルにしました!
黒にするとさらに引き締まって見えていいかな!っていうのと、普通の革より傷が目立ちにくい感じだったので、これを選びましたが、大正解でした!
分かりづらいですが、こんな感じです!
で、実際のところ…どうなの??
で、実際のところどうなの??ってところですが、
「財布を持ち出す頻度が増えました。笑」
これがいいのか悪いのかわかりませんが、ぱっと持っていけるし、
ポケットの邪魔にならないので、もっていこーって感じで、持つことが増えた気がします。
そして、
今まで→太いので前のポケットにはファッション的に入れずらい。→座るときにいちいち出してテーブルの上に置く。
という、意味のない動作をしていたのが、
現在→前ポケットに入れても全然違和感なしなので、ずっとポケットの中!
って感じで、動作としても要らない動作がなくなりました!!
なんか、今まで当たり前だったことがなくなると、、気持ち悪いですね。笑
そして、どうでもいいポイントとして、、
キーホルダーをつけることができるようになり、
「直島」で買った可愛いキーホルダーとの相性も抜群で「自分の物感」が増したのはグッド!だと思います!

まとめ。ミニマムウォレットに迷っている人はぜひぜひ。
上記の通りレビューしてきましたが、
ミニマムウォレットに変えようか迷っている。
でも、ある程度の使い勝手、ある程度のおしゃれさが欲しいよ!!
って人はぜひぜひ一つの候補に入れてみていただければと思います!!
何か質問あれば、コメント欄に下さいね!!
コメント欄