セサミタッチレビュー!マジで神。これで4,000円を切るって。
ということできました!!セサミタッチ!!
若干出遅れて、待ちに待って届いたセサミタッチ君。
待ってたよ~~。
当日は在宅で待ち構えました。笑
そしてなんとなんと、設置、設定はものの5分。
とりあえずみなさん、迷ったら買ったらいいと思うの。
ということで、セサミタッチのレビューをしていきたいと思います!
まあまずは、動くところを見てってよ。
四の五の言わずに、まずは動くところを見てってよって話です。
私の場合は、「セサミ3」と「セサミタッチプロ」の動作になります。
(若干動作が遅いかもしれませんのであしからず)
鍵を開けるパターンとしては、
・スマホなどのIC
・指紋
・番号
と、様々なパターンで開けることができます。
↓スマホで開錠
まずは、スマホ解除。
こんな感じで、スマホをかざすと簡単に解除。
これは、NFCタグを用いて何となく同じような動作ができたんですけど、携帯を立ち上げる必要があったのでシームレスにはいかなかったんですよね。
指紋などよりやっぱり動きは早いなって思います!
↓7/9セサミ5の動きを追加
指紋で開錠です。
↓登録していない指で施錠→指紋で開錠
こんな感じで、指紋をかざすと開錠されます。
0.5秒くらい?押さえておかないといけませんが、
鍵を取り出すよりは絶対に楽。
(ただ、若干のラグが、鍵で開けた方が早いかもと思わせるのは何なんでしょう。笑
人間の心理ってわけわからんですよね。。)
↓7/9セサミ5の動きを追加
↓番号で開錠
次は、セサミタッチプロだけにある、番号での開錠
なんやかんや指紋って荒れたり、センサ部分が汚れたりで、
どうしても赤亡くなったら困る!!っていう、懸念が残るんですよね。。
ですので、番号を登録できるのは神です。
しかもやっぱりかっこいい。
そして、「絶対にやってはいけないですが、一桁での開錠もできます。」
なので、ピピっと開錠できてしまい非常に楽。
↓7/9セサミ5の動きを追加
ちなみに誰が開けたかの履歴も残ります。
しかも、開けた方法によって、登録された名前で誰が開けたのかなどが表示されるのもいいですよね!

で、これが、3,980円(番号ナシなら2980円)
で、まあこれがなんと3980円なんすよね。
中に入っている電池がだけでも、2本で500円くらいするので、
センサと、ボタンと、、、いやいやどう考えても元が取れない。
よくわからない価格です。
僕の場合は何年も持ってもらいたかったので、電池を4本に入れ替えましたが、
なんと寿命は3年間。忘れたときに電気が切れそうで怖いです。笑
デメリット
で、デメリットはというと、、
・サポートが何時まで続くかというところ。。。
・サポートが何時まで続くかというところ。。。
かなと思います。
というのも、仕事の関係上、原価を考えると、、
やはり、安すぎるのです。
そして、会社が大丈夫なのかな??
と心配になってしまうのです。。
「ある程度の利益をとって、もっといいものを作っての繰り返し」
で、
会社は成長していくことを考えると、
ある程度の利益をとれているのかが心配でたまりません。。
正直電子ロック業界はこれが覇権をとることは間違いないと思っていますので、
市場が広がり続ける間は大丈夫だと思うのですが、
もう買い手がいなくなってしまったらと思うと、、
月額料金を100円でもいいのでとってでも、
サービスを続けられる体制を整えてもらいたいと思います。笑
(最近のiPhoneの高騰などなどでこの価格が信じられなくなっているだけかもですが…)
セサミ3だと、開錠が若干遅い。
あとはセサミ3だと開錠が若干遅いので、時々、
「ん?これは開くのか?」
みたいになることです。
セサミ5が欲しいよ~~~って感じですが、そこはしょうがないですよね。
この遅さで、妻が使用にたいしてナーバスになっていますので、
鍵を取り出すことなどを考えると、早いくらいなのですが、
「感応的な速さ」は重要になってくるなと思います。
セサミ3自体がやはりうるさい
あとは、これも仕方ないんですが、開錠する時のモーター音がやはりうるさいですね。
トルクがかけにくいってのもあって、致し方ないところではあるのですが、
「人間の手」ってやっぱりすごいなって思ってしまうところではございます。
うちの場合、寝室が真横にあるので、
夜にこれで開けると子供が「ぴくっ」ってします。
起きるまではいかないのですが、若干気を遣うかな~って感じです。
結論。セサミタッチは、ありかありか?
で、結論。
セサミタッチはありかありか?で行くと、「あり」の一択です。
(すみません、ありかなしかの無しの選択肢はまじで私にはありませんでした。笑)
あとは、妻が使ってくれるかですね。
どうしても、アナログが好きな人もいるんです。
「わからない」とあきらめて。笑
ただ、いつのまにかクイックペイも使いこなしているので、
妻も次第に使ってくれればいいな~って思います!
そして、「セサミ5欲しい~!!!!!!!!!!!!!!!!」ってのが、
今の気持ちです。笑
キャンディハウスさん提供してください。笑
ということで、迷っているなら買ってください。
まじで、はかどります。
購入はこちらから↓
結局、セサミ5も買いました!!!↓
コメント欄