<スポンサーリンク>

GDPとは?一人当たりのGDPとは?計算方法とその意味とは

投資/FP(家庭のお金)
この記事は約6分で読めます。
コピーボタン
記事のタイトルとURLをコピー
<スポンサーリンク>

スポンサーリンク

GDPとは?一人当たりのGDPとは?計算方法とその意味とは

GDPや一人当たりのGDPという単語をよく聞くと思いますが、
結局何を表しているかわからなかったり、実質GDPという言葉が出てきたりと、結構混乱します。
今回は計算をまじえ、その意味を説明していきたいと思います。

GDPの意味

GDPとは、Gross Domestic Product の略となっており、日本語では国内総生産のことをさします。
各英語の意味は、国内→Domestic  総額→Gross 生産→Product  です。

GDP=国民総生産というと非常に難しい気がしますが、簡単に言うと、
その国が(人件費などを考えずに、)どれだけ儲けることができたのか? 」を表しています。
計算方法を確認しながらGDPを理解していきましょう。

ちなみに、似た言葉にGNPは国民総生産をさしており、
国民→National  総→Gross 生産→Product  となっており、
海外にいる国民が設けた収入も含まれることになります。

GDPの計算方法

GDPの計算方法は、パンを例にすると、

A社  種を海外から50円で買って小麦粉作って200円でB社に売る  収入200円-支出50円=儲け+150円

B社 200円で仕入れた小麦粉をパンにして500円で売る。     収入500円-支出200円=儲け+300円

C社 500円で仕入れたパンをお客さんにスーパーで650円で売る。  収入650円-支出500円=儲け+150円

儲けの合計は150円+300円+150円=+600円となり、これがGDPとなります。
察しのいい人は気づくと思いますが、B社の収入と支出は相殺され、
結局計算としては、最終の収入-最初の支出となります。
そして、この中に人件費などは含まれておりません。

実質GDPと名目GDPとは?

また、GDPと一言で言っても、GDPには2種類あり、
「名目GDP」「実質GDP」とというものがあります。
この2つの違いを車のガソリンの給油で考えてみましょう

項目名目GDP実質GDP
①2018年 100円/Lで1000L給油した100×1000=10万円 100×1000=10万円
②2019年 160円/Lで1000L給油した160×1000=16万円 100×1000=10万円
③2020年 120円/Lで1500L給油した120×1500=18万円100×1500=15万円

上記のように
名目GDPはそのまま計算しただけであり、
①→②で経済活動が活発になったように見え、
実質GDPは物の基準価格を設定し、価格の変動を排除し、生産量の変化のみをとらえた計算となります。
②→③の時に経済活動が活発になったように見えます。
実際①→②は、ガソリンが値上がりしただけであり、
経済活動が活発になったわけではありませんので、
実質GDPの方がより正確に経済活動を見ることができます。
ですので、実質GDPがその国の成長を考える際には重要なファクターとなっています。

一人当たりのGDPの表す意味

よく、一人当たりのGDPが計算され、日本が低いことが問題視されていますが、
これはどのようなことを表しているのでしょうか?
先ほど、 GDPを「その国が(人件費などを考えずに、)どれだけ儲けることができたのか?
と説明させてもらいました。
では、人件費=給料はどこから来るのでしょう。このGDP=儲けから来るのです。

日本の2018年の一人当たりのGDPは
26位 432万円(39,305$×110円) となっております。
ですので、国民の平均給与は432万円をこえることはできないということになります。
よって、一人当たりのGDPを増やすような、
付加価値のあるもの提供していかなければこのまま給料が上がらないということになります。

※実際は、働いている人口でGDPを割る労働生産性が必要ですし、
 会社の利益なども必要ですので、この通りになりません。

その他詳細資料はこちらのPDFで↓

https://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2017.pdf

GDPをまとめると

GDPとは国の儲けを表す重要な指標である。
その中でも実質GDPが経済活動をより正確に表しており、注視する必要がある。
一人当たりのGDPは、国民一人当たりがもらえる最大の平均年収(子供・老人を含む)を表しており、
 より付加価値のある労働を提供していかなければならない

ということが分かりました!
GDPの伸びは株価の伸びと相関関係がありますので、
推移などを見てみると面白いかもしれませんね!

GDPの各国の比較GDPの推移(これから発展する国は??)は下記記事を↓

国、地域ごとのGDPランキングと推移~日本の順位は?
国、地域ごとのGDPランキングと推移~日本の順位は? 自分のアセットアロケーションを組む際に、新興国の成長を取り込みたいけど、リスクがありそうで怖い。と考える方が多いと思います。そのような際に人気なのが、GDP比率を参考に全世界株式を持ち世...
全世界、地域ごと、国ごとのGDPの推移をグラフ化~これから伸びる国は?
以前の記事で、GDPの推移をグラフ化したのだが、もっと目で見てわかりやすいように、国ごと、地域ごとのGDPの推移をグラフ化し可視化していきたいと思います。 国ごと、地域ごとのGDPの推移をグラフ化~これから伸びる国は? 非常に安い手数料で投...

コメント欄

  1. 失礼します。最近新聞を読み始め、経済に関心を持った者です。
    ご質問なのですが、「GDPの計算方法」の項では
     “c社 500円で仕入れたパンをお客さんにスーパーで700円で売る。
      収入650円-支出500円=儲け+150円”
    となっています。収入700円ー支出500円と考えたのですが、収入が650円となるのはなぜなのでしょうか。
    ご教示いただければ幸いに存じます。

    • 藤光様
      ご指摘ありがとうございます。
      本文の間違いです。
      “c社 500円で仕入れたパンをお客さんにスーパーで650円で売る。"
      に修正させていただきました。

<スポンサーリンク>
タイトルとURLをコピーしました